【好評につき再放送】
大企業の再成長を実現する、市場でのポジショニング戦略
ーTOPPANのリブランディングから学ぶ、事業変革のリアルー
9月10日(水)11:00~12:00

イベント概要
時代や社会の変化に応じて、大企業はリブランディングや事業ポートフォリオのその在り方を柔軟に見直し、進化させる必要があります。大企業におけるリブランディングやポートフォリオの変革は、組織の規模やステークホルダーの多様性から、そのプロセスが極めて複雑です。 本イベントでは、2023年に凸版印刷株式会社からTOPPAN株式会社へと社名変更、そして印刷事業のみならずDX支援、BX支援も行える会社へと事業変革を遂げたTOPPANでの取り組みを紐解いていきます。
大企業の再成長を実現するコミュニケーション戦略についてTOPPAN株式会社 秋月健児氏(ビジネストランスフォーメーション事業部 プロデュース本部 本部長)をお迎えし、リブランディングによる認知の変化、企業イメージの変容によりもたらされた成果などをお話しいただきます。TOPPANグループは、企業ブランドの刷新を通じて新たな価値を創出し、ビジネスと社会の両面で成果を上げてきました。そのリブランディング戦略や実践から大企業におけるブランディングのカタチや時代の変化が激しい今、大企業はどのように世の中へ発信していくべきなのかを議論します。
大企業の広報・PR責任者、事業ブランディングに関わる皆様にとって、ブランド価値の再定義や効果的なコミュニケーション戦略など、実務に直結するインサイトを得られる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
※2025年7月10日(木)に放送したイベントの再放送になります。
このようなお悩みにお答えします
・BtoB企業におけるブランディングの始め方や具体施策が分からない
・ブランディングにおいて効果的なメディア活用戦略を知りたい
・リブランディングの戦略の立案に悩んでいる
トークテーマ
・社名変更とリブランディングの背景
・事業ポートフォリオの変革
・マーケティングと営業改革のリアル
・TOPPANグループのコミュニケーション戦略
前回参加者の声
・社内のブランド浸透、事業ポートフォリオの変革など、現在取り組みを進めていることについてたくさんお話頂き、大変参考になりました。
・サービスのリブランディングに取り組み中です。様々な意見が出てきて調整の難しさを痛感していますが、関係者を巻き込んでサービスに関わる人の多くが共感できるものにしていかなければと改めて感じました。本日はありがとうございました。
・TOPPAN様のリブランディングの背景にあるものがとてもわかりやすく、丁寧にお話いただきありがとうございました。一気に何かを大きく変えたというよりも、これまでも時代ごとに変革しながら歩んでこられたところに、時代の変化と企業価値の本質をひもといたところに、今回のリブランディングの道筋があったところがとても興味深かったです。
開催概要
- 開催日時
- 9月10日(水)11:00~12:00
- 開催形式
- zoomでのアーカイブ配信
- 参加費
- 無料
- 定員
- 上限なし
- 視聴方法
- お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(mkt-branddesign@uzabase.com)までご連絡ください。
登壇者

秋月 健児 氏
TOPPAN株式会社 ビジネストランスフォーメーション事業部 プロデュース本部 本部長 兼 株式会社ONE COMPATH 取締役 兼 株式会社ココラブル 取締役
経験者採用として凸版印刷へ入社。通信業界や製薬業界の営業を担当して、企業の販促支援や業務改善プロジェクトを多数実施。 2020年からはデジタルマーケティング部門の営業責任者として新たな得意先開拓、ビジネスモデル開発、共創パートナー構築に取り組む。 社内では営業改革プロジェクトに参画し、SFAツールなどの導入を推進。 現在はマーケティングDX領域を中心に企業のビジネス変革を支援を推進。