信頼醸成 × リード獲得の新たな打ち手

NewsPicksの新動画コンテンツ「Triangle」とは

6月11日(水)12:00~13:00

イベント概要

おかげさまでNewsPicksはメディア会員数が1040万人、Youtubeの累計再生回数10億回、平均MAU(月間アクティブユーザー数)が1000万人を超え、多くのビジネスユーザーにご利用をいただいております。

この度、NewsPicks Brand Designは「NewsPicks」のメディアパワーと、アナリストの視点を加えた次世代の動画コンテンツ「Triangle」をリリースいたします。

近年、企業のマーケティングやPR活動において、単にサービスを宣伝するだけではなく、背景にあるストーリーや価値観、どのような課題を解決できるか分かりやすく伝えることが重要視されています。

「Triangle」は、NewsPicks編集長のMC・経営分析アナリスト・クライアントの三者で対話形式の番組コンテンツで、第三者のメディアとデータ分析の視点が入った対話を通じて、顧客への理解を促し、信頼を醸成することで、リード獲得を支援いたします。

本イベントでは、株式会社ユーザベース(以下、ユーザベース)NewsPicks Brand Designの佐久間 亮輔、 川口あいが、NewsPicksが歩んできた歴史と昨今のメディアコンテンツ、新サービス「Triangle」がなぜいま、リード獲得の新しい形として成果を生むのかを解説いたします。

自社のサービスをどのように発信すべきか。顧客に選ばれるサービス価値を伝える施策とは。マーケティングやPRに携わるみなさまの実践のヒントとなるイベントをお届けします。

このようなお悩み・ニーズにお答えします

・リード獲得、育成、商談化の新たな手法を探している
・企業のストーリーやサービスを効果的に発信したい
・サービスの理解を促し、信頼を醸成するコンテンツを制作したい

 

このような方におすすめ

・経営者及び事業責任者、CMO / マーケティング責任者
・企業のマーケティング/PR戦略を担われているマーケティング及び広報、コーポレートブランディングの責任者、ご担当者
・リード・商談獲得の役割を担う組織の方

開催概要

開催日時
6月11日(水)12:00~13:00
開催形式
ZoomでのH2H配信
参加費
無料
定員
上限なし
視聴方法
お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(mkt-branddesign@uzabase.com)までご連絡ください。

トークテーマ

・現在の動画/メディアの潮流とNewsPicks
・新メニュー「Triangle」とは?
・顧客エンゲージメントを高めるNewsPicksの取り組み
・Q&A

登壇者

佐久間 亮輔

株式会社ユーザベース NewsPicks Brand Design Integrated Produce Division Leader

プレジデント社にて広告営業としてキャリアをスタート。関西市場の開拓を経て、大阪支社を立ち上げ。2017年にNewsPicks、のちにNewsPicks Studiosにも参画し、活字と映像を横断したニュースアプリのマネタイズモデルを確立。2022年からはPIVOT株式会社にて広告事業統括として参画し、広告部門の立ち上げとともに全社黒字化を実現。2024年にはExecutive Directorに就任。2025年よりNewsPicksに再復帰し、「One UZABASE」構想のもと、スピーダとNewsPicksの連携を軸にビジネスの拡張に取り組む。

川口あい【モデレーター】

株式会社NewsPicks Studios NewsPicks for WE編集長

昭和女子大学大学院文学研究科修士課程修了。小学館クリエイティブ、ハフポスト日本版等を経て、NewsPicks Studios Senior Editorおよび、女性のキャリア構築を支援するプロジェクトNewsPicks for WE編集長を兼任。女性の働き方やヘルスケアに関するコンテンツを多数のメディアで発信。

本イベントの受付は終了いたしました