人的資本経営時代のダイバーシティ最前線
〜企業成長につなげる仕掛けとは〜
8月27日(水)11:00~12:00
イベント概要
人的資本経営が注目されるいま、企業の持続的な成長においてダイバーシティの取り組みは、単なる人事施策にとどまらず、企業ブランドや採用力を左右する重要な要素となっています。
本イベントでは、ダイバーシティのなかでも女性活躍推進施策に焦点を当て、実際に成果をあげられているdentsu Japanの杉山 優 氏、宮田 佳奈 氏をお迎えします。dentsu Japanのダイバーシティ推進事例をもとに、企業の成長につながる施策のポイントやコーポレートブランディングへの活用について紐解きます。
ダイバーシティ推進施策をさらに一歩先の取り組みへと深化させたい方に具体的なアクションのヒントをお届けします。
イベントの後半には、女性エンパワメントのコミュニティ「NewsPicks for WE」を活用したコーポレートブランディングの事例や国際女性デーに向けた企画について、編集長の川口あいがお話しします。
さらに、イベント終了後には、参加者同士が意見や悩みを共有し合える交流会を会場にて開催します。登壇者との対話に加え、女性活躍推進やダイバーシティに尽力する同志との情報交換の場としてご活用ください。
トークテーマ
■ 女性活躍推進をはじめとした、ダイバーシティ成功事例の紹介
・ハードとソフトの両輪で推進するダイバーシティ
・現場での課題感やその乗り越え方
・行動変容につなげる取り組み
・ダイバーシティ推進が企業成長・戦略にもたらしているもの
■ ダイバーシティを活用したコーポレートブランディング施策事例の紹介
■ 「NewsPicks for WE」事例と国際女性デー企画の紹介
■ Q&A
このようなお悩みにお答えします
・ダイバーシティ/女性活躍推進施策をさらに深化させたい
・現場の巻き込む方法に悩んでいる
・女性採用につながる、コーポレートブランディングの事例について知りたい
このような方におすすめ
・ブランドコンテンツを制作し、顧客へ体験を届ける役割を担うマーケティング組織の方
・採用戦略を担われている採用、人事の責任者、ご担当者
・ダイバーシティ/女性活躍推進されている責任者、ご担当者
開催概要
- 開催日時
- 2025年8月27日(水) 11:00~12:00
12:00〜12:30 交流会 (※リアル会場のみ 自由参加)
- 開催形式
- zoomでのオンライン配信とリアル配信のハイブリッド開催
- 会場
- 株式会社ユーザベース オフィス
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
- 参加費
- 無料
- 定員
- リアル会場:40名(受付開始10:40~)
オンライン:上限なし
- 視聴方法
- お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(mkt-branddesign@uzabase.com)までご連絡ください。
- ご注意
- Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い場所でご視聴ください。
リアル会場にご参加の方はお名刺をご持参の上、ご来場ください。
登壇者

杉山 優 氏
dentsu Japan DEIコンサルタント
2010年電通入社。プロモーション領域からキャリアをスタートし、社内研修の開発なども 担当。その後、社の労働環境改革推進に携わり、2020年からdentsu Japan DEI推進プロジェクトチームに参画。現在はDEIオフィスの一員として国内グループのDEI推進全般を担当。専門領域は、「LGBTQ+」、「ERG」。

宮田 佳奈 氏
株式会社電通コーポレートワン ブランドクリエイション部長
2005年電通入社。ビジネスプロデュース部門、グローバル部門、コーポレート部門などを 経験し、2019年から広報に従事。2025年に株式会社電通コーポレートワンに転籍し、以降 現職にてdentsu Japanのブランディングを担当している。

川口あい【モデレーター】
株式会社NewsPicks Studios NewsPicks for WE編集長
昭和女子大学大学院文学研究科修士課程修了。小学館クリエイティブ、ハフポスト日本版等を経て、NewsPicks Studios Senior Editorおよび、女性のキャリア構築を支援するプロジェクトNewsPicks for WE編集長を兼任。女性の働き方やヘルスケアに関するコンテンツを多数のメディアで発信。