今、音声コンテンツはブランド認知に寄与するのか 〜日鉄興和不動産のブランディング戦略を紐解く〜
10月23日(水) 11:00〜12:00
本イベントでは、日鉄興和不動産株式会社でマンションブランド「LIVIO(リビオ)」のブランディングを担当するライフデザイン総研室の白木氏と、NewsPicksのクリエイティブ担当・山口による対談を通じて、「LIVIO」の認知拡大を目的としたブランド戦略についてお話いただきます。
「LIVIO」のリブランディングプロジェクトは2020年にスタートし、テレビCMなどを活用したブランディング施策により、マンション検討者層での認知度を20%から50%にまで向上させました。ブランド名の認知が広がる中で、次のステップとして「LIVIO」が描く世界観を伝えるための新たなブランディング戦略を考えることになりました。
ターゲット層にブランドの価値をしっかり伝え、顧客エンゲージメントの向上を目指した取り組みを継続的に実施するために、2023年度からNewsPicksとともにコンテンツ制作に取り組んできました。その中でも、日鉄興和不動産との取り組みにおいて特徴的なのは、NewsPikcsBrand Designとしてもまだ事例が多くない、音声コンテンツ(Podcast:「LIFE TALK」)を取り入れたことです。暮らしを担っているディベロッパーがビジネスについて紐解くコンテンツを配信するという意外性を狙って企画し、結果的にPodcastのビジネスカテゴリーで1位にもなりました。(音声コンテンツ(Podcast:「LIFE TALK」は2024年も継続中)
本イベントでは、ブランディング施策における音声コンテンツの役割や、記事や動画との違いについて、具体的な事例を交えて解説します。サービスやソリューションのブランディングに関わる方々に、新たな施策のヒントを提供するセミナーです。
※Podcast「LIFE TALK」を聴いてみる
このようなお悩みにお答えします
- サービス/ソリューションの認知拡大において課題がある
- 認知拡大の成功事例を知りたい
- NewsPicksに相談するとどのような企画を提案してもらえるのか、具体例を見たい
このような方におすすめ
- BtoB事業の経営者及び事業責任者、CMO / マーケティング責任者
- コーポレートブランディングやPR部門の責任者、広報責任者
- リブランディングの役割を担う組織の方
開催概要
- 開催日
- 10月23日(水) 11:00〜12:00
※終了時間は若干前後する可能性がございます。
- イベント形式
- zoomでのライブ配信
- 参加料
- 無料
- 対象者
- BtoB事業の経営者及び事業責任者、CMO / マーケティング責任者 、コーポレートブランディングやPR部門の責任者、広報責任者、リブランディングの役割を担う組織の方
- 参加方法
- お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(mkt-branddesign@uzabase.com)までご連絡ください。
出演者
白木 智洋氏
日鉄興和不動産株式会社 ライフデザイン総研室
2017年日鉄興和不動産入社。住宅事業本部用地部配属。入社後5年間で30案件売上500億円の事業用地を仕入れ。2020年からマンションブランド「リビオ」のリブランディングPJを担当し、ロゴ、ステイトメントの刷新からアウター、インナー共にブランド浸透のための戦略策定と実行を行う。
山口 多門
株式会社ユーザベース NewsPicks Brand Design div. Senior Editor
株式会社マイナビでクライアントの採用ブランディング、広報ツール制作に従事した後、WEB制作会社を経て、生活総合メディアAll Aboutに入社。広告コンテンツ制作やクライアントのオウンドメディアの立ち上げ、制作責任者を経験後、NewsPicks Brand Designにジョイン。スポンサードコンテンツ全般の企画・編集を担当。
小田切 香澄【司会】
株式会社ユーザベース NewsPicks Brand Design マーケティング
大手人材エージェントにて人材・採用コンサルティングを担当。2017年ユーザベースグループ入社。新規事業「FORCAS」の事業立ち上げに参画し、主にビジネスサイドにて、セールス、ユーザー会企画・運営、コミュニティマーケティングに従事。その後、ユーザベースグループのB2B SaaS事業領域のリクルーティングチームマネージャーとして採用・カルチャーづくりを担当。2021年よりNewsPicks事業部へ異動、NewsPicksCreations事業の事業開発兼コミュニティプロデューサー。2024年よりNewsPicksBrandDesignのマーケティングに従事。
本イベントの受付は終了いたしました