資料ダウンロード お問い合わせ

自社の「リブランディング」効果を最大化するコンテンツマーケティング

  • SPEAKERS
    • 代表取締役CEO

      洛西一周 氏

    • 広報マネージャー

      河端歩未 氏

Helpfeelは、Webサイトやアプリ内にあるFAQ(Frequently Asked Questions:よくある質問)において、より高い精度で解答を導き出す検索支援ツールを提供する急成長企業です。
2022年10月に社名をNotaから改め、コーポレートアイデンティティを刷新。同社のリブランディングとさらなる認知拡大のために、NewsPicksにご出稿いただきました。
なぜNewsPicksをコンテンツパートナーとして選んだのか。その理由や、実施後の効果や成果についてHelpfeel代表取締役CEOの洛西一周さんと、PR/マーケティング担当の河端歩未さんにお伺いしました。

コメントや受注など「目に見える」反響があった

Helpfeelの事業について簡単に教えてください。

  • 洛西
  • 私たちは、「Human Empowerment Technology テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げる、SaaSのスタートアップです。
    現在「Helpfeel」「Scrapbox」「Gyazo」という3つのプロダクトの開発運用をしていますが、2022年10月、主要プロダクトである「Helpfeel」を社名にしました。
    Helpfeelでは、独自技術の「意図予測検索」を使えば、サイトやアプリでユーザーが本当に求めている情報にたどり着ける。チャットボットやコールセンターに頼らなくても、顧客が困っている疑問を一瞬で解決できます。
    これにより、顧客満足度向上とカスタマーサポートの効率化に貢献できるため、BtoBのマーケットで急拡大しています。

数あるメディアの中から、NewsPicksにお声がけいただいたきっかけを教えてください。

  • 河端
  • 実は私自身がNewsPicksの有料会員で、日常的にコンテンツをよく読んでいました。NewsPicksの記事にはコメントが付きますが、そのコメントによって記事単体以上の影響力や拡散性を持っているのが、すごく面白いなと思っていたんです。
    私たちのようなスタートアップは「認知度が低い」ことが大きな悩みなのですが、NewsPicksさん独自の拡散力をお借りできれば、私たちに共感していただける方に、当社のビジョンや強みを届けられると確信していました。だからぜひNewsPicksさんにお願いしたくて、マーケティング部長や洛西を説得したんです。
  • 洛西
  • 私たちの会社は、「知る人ぞ知る」テクノロジー企業として認知されていたと思います。一部の方からは熱狂的な支持をいただいているけれど、 “メジャーデビュー” はできていない、みたいな感覚でしょうか。
    そんな中、当社を「メジャーにしていこう!」というムーブメントが社内に起きたことから、ぜひNewsPicksさんにお力添えをいただきたいと思いまして。
    特に「記事クオリティの高さ」や、NewsPicksユーザーの特徴である「感度の高いビジネス層」への認知拡大が期待できることが、弊社への信頼や期待を高める施策として最適だと判断して、出稿することを決めました。
  • 2022年1月に公開した1本目の記事。
    Nota(現・Helpfeel)のプロダクト設計思想を紹介した。

1本目に続き、2本目の記事もNewsPicksにご依頼いただいた背景を教えてください。

  • 河端
  • まず、1本目の記事を出した後、ポジティブなコメントがたくさん付いたり、記事を見た企業から実際に受注したり、目に見える反響と成果があったんです。また、コメントから「当社が読者にどう映っているか」を知ることができたのは面白かったですね。
    その後、当社が社名変更することになり、より一層、認知拡大やリブランディングに力を入れる必要が出てきました。

    そこで、改めてNewsPicksさんのお力を借りるのがいいのではと思い、引き続きお願いしました。「Helpfeel」という社名を見て、「テクノロジーの会社」と想起していただけるようになるためには、NewsPicksしかないと考えました。

本当に伝えたいことを「言語化」できる

記事の制作過程や、NewsPicksのセールスやクリエイティブ担当者とのコミュニケーションで、印象に残っていることはありますか?

  • 河端
  • 最初にNewsPicksさんから「ヒアリングシート」というものをいただくんです。これを書きながら、出稿の目的や、何を強く訴求したいかを改めて考えたことで、頭の中が整理されました。
    どういう読後感にしたいかまでイメージできて、とても便利でしたね。
    また、企画から取材に至る段階で色々とアイデアを出してくださったのも心強かったです。セールスやクリエイティブ担当者の方に、「Helpfeelさんだったら、こういう企画はどうですか」「御社であれば、こんな魅せ方ができると思います」など、様々な視点から複数提案していただいたのはありがたかったですね。1人で悶々と考えていたら、なかなかアイデアは出ませんが、NewsPicksの皆さんと壁打ちしながら考えて言語化できたのが良かったです。

NewsPicksの価値は何だと感じていただけていますか?率直な感想をお願いします。

  • 洛西
  • 先ほど河端が、NewsPicksに出稿することに対して「成功を確信していた」と言っていましたが、私は正直、悲観的だったんです。私たちのテクノロジー領域がマニアックすぎて、そこを掘り下げても読者からの受けが悪いんじゃないかと思っていました。
    でも、予想に反して非常にポジティブな反響がたくさんあって。「Helpfeelに興味をもってくれる読者は意外と多いんだな」ということが分かって、嬉しかったですね。
    安易に社名やサービス名だけを認知してもらうのではなく、会社やプロダクトを、きちんと「ストーリー」として深く理解してもらえるブランディングが実現できたと思います。
  • 2本目の記事は、社名とコーポレートアイデンティティの刷新に伴い、リブランディングと認知獲得を目的に実施。

  • 3本目はエンジニア採用を目的に実施。
    洛西氏とCTOの秋山博紀氏の対談でビジネス観点を備えたチームマネジメントについて掘り下げた。

  • 洛西
  • Helpfeelを “プロダクトドリブン” な企業としてアピールしつつ、私たちを知らなかった層の認知を獲得できた。そういう意味でNewsPicksは、ビジネスのメジャーな世界において、マニアックではあるけれど我々のようなスタートアップの企業理念やプロダクト思想を分かりやすく伝える場として、価値の高いプラットフォームだと考えています。
  • 河端
  • 「NewsPicksの記事を見た」と問い合わせていただくことも増えました。私のようなマーケティングや広報の立場からすると、「問い合わせも増やしていきたい」という思いがあったので、認知だけでなく、実際に受注に繋がる反響があったことは重要です。ブランディングしつつ、受注の獲得などビジネスの成果まで期待できるのはありがたいですよね。

「ソートリーダー」になるためのパートナーに

今後NewsPicksとやってみたい取り組みがあれば、ぜひお聞かせください。

  • 洛西
  • これまでの記事に対するポジティブなリアクションを見て、私たちのようなビジネス領域でも伝え方次第で高い反響が得られると分かったことは、大いに学びになりました。それと同時に「必要な情報が届いていない」ビジネスパーソンも、まだまだ多いのではないかと思いました。
    我々は今「カスタマーサポートのナレッジを作ること」に取り組んでおり、その分野のソートリーダーになりたいと思っています。そのためには、メディア活用やセミナー開催などで認知を得ることも含めて、長い時間軸で根気よく取り組まないといけません。今後もぜひNewsPicksさんに、パートナーとして一緒に伴走していただきたいと思っています。